ホットクックで作るぶり大根。無水調理で大正解。
材料
下から順に
- 大根:約2分の1本(半月切り)
- ブリのアラ:約200グラム
- 生姜:ひとかけ千切り
- 砂糖:大さじ4
- 酒:大さじ4
- みりん:大さじ4
- しょうゆ:大さじ4
ホットクックの設定
自動メニュー1-10でスイッチオン


食べてみた感想
思い切って水を入れなかったのが大正解でした。味がぼやけない。
味見して濃ければ、後から水を足せばOK。
ちなみに、カレーを作るときも、「ちょっと少ないかな」ぐらいの水の量で作って、あとから水を足してます。
勝間さんのブログ(参考)
私は、ホットクックの本質が電気無水鍋だと言うことにやっと気づき直して、うまく作れるようになりました。
ホットクックの得意料理・不得意料理と、もっとも重要な使い方のコツ - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
参考にしたレシピ本
行正り香さんの和食ルールの「魚ちゃん」を参考にしました。
魚ちゃんとは、「砂糖:みりん:醤油:酒:水=1:1:1:1:水」のこと。
水は省略したんですけどね。